3月、4月と忙しくて結局VBAの試験に行けなかった。
だいぶ忘れちゃったので、基礎からまとめてみようと思う。
VBAという事だがつまりはExcelのマクロの事
AccessのVBAもあるけど、圧倒的にExcelのVBAを扱う人の方が多いと思うので、一般的にはVBAと言えばExcelマクロの事で通用すると思う
VBはVisual BasicというWindowsで扱えるプログラム言語でソレのアプリケーション版ということで Visual Basic for Applications で略してVBA
VBの一部という表現でもいいのかな
VBAはExcelに備わってるVBE(Visual Basic Editor)を使って記述する
単なるエディタというよりは、開発環境となっていて、いろんな機能が搭載されている
VBEを使用するにはExcelで簡単な設定が必要
なぜだかデフォルトでは使えるようになってない
まずはソコから行きますか
◆Excel2010での設定方法
[ファイル] タブを選択して [オプション] をクリック
「Excel のオプション」 画面が開くので、右側ボックス内の [開発] チェックボックスにチェックを入れる
これでメニューバーに [開発] が追加されてVBEが使用可能になる
[開発] タブを選択して [Visual Basic] をクリックするとVBEが起動してマクロを書く画面になる。osamushi