osamushi

C Language

スタートダッシュはPythonで

昨日ブログで書いたVSCodeの環境設定はCで書くための開発環境。しかしながら、慣れていないC言語でトライアンドエラーを繰り返すというのは、あまりに非効率。最終的にはC言語で書き直すとしても、プロトタイピングはPythonで実施し、エラーハ...
C Language

VSCodeの環境設定

手探りの話なので、自分の環境につていしかわからないが、深くハマったので記す。C言語で開発をすることになったのだが、今までCで書いたことはない。まずは環境からという事で、誰もが薦めているVSCodeを使ってみようというのが事のはじまり。あるA...
HTML

IEでmp4動画が再生できない「ビデオタイプがサポートされていない、またはファイルパスが無効です」

久しぶりにハマったので書きますサーバーにmp4ファイルを上げてHTML5のvideo属性を使って再生させるというのを試みたが下記のエラーとなった「ビデオタイプがサポートされていない、またはファイルパスが無効です」「無効なソース」1.のエラー...
Linux

GNU Bash における脆弱性(ぜいじゃくせい)

「GNUBashにおける脆弱性を悪用した攻撃」なる事件があったようですね。8月にはロリポップサーバーでWordPressの wp-config.phpを改ざんされたという事件が起きたばかりサーバーの事はくわしくわかりませんが、サーバーOSの...
PHP

WORD PRESSのテンプレートタグを学ぼう

このブログは WORDPRESSを使っているが、吊るしのままで使用している張家のサイトのリニューアルを依頼されたのでこの度WORDPRESSを導入した自分のはいいのだが、企業(お店)のサイトとなると吊るしのままだとかっこ悪いので、少しカスタ...
SPAM

アドウェアを駆除する

アドウェア(マルウェアの一種)に入られたらしいある日突然、自分が管理しているブログの全部の画像にポップアップの広告が貼り付けられた最初は、無料ブログだから運営会社が始めたのだと思ったが、なんと管理画面まで広告だらけになってしまったこれはアド...
日記

自前RSSの.RDFファイルがブラウザで開けない

久々の記事自前でブログのようにRSSを出力したり、Pingを飛ばしたりなんてことに挑戦しているおおよそ完成した。。が、rdf拡張子でRSSのfeedを出力するようにしたのだが、ブラウザで直接ファイルにアクセスしてみると、FireFoxでは内...
HTML

変数展開/PHP覚書き1~シングルクォーテーションとダブルクォーテーションの違い~

PHPの変数に格納する文字列を括るとき、ダブルクォーテーションとシングルクォーテーションでは違いがある◆変数展開ダブルクォーテーションで括ると、内部の変数が展開されるシングルクォーテーションでは展開されないコード<?phpdate_defa...
日記

Chromeのアカウント別にショートカットアイコンを作る方法

Chromeってアカウントが複数作れるよねつまりAのアカウントで起動している時は、Aで設定したブックマークやログイン情報などが適用されるTwitterやFacebook、ブログなど、同一サービスで複数アカウントを持ってる場合などは、つい、意...
HTML

XMLについての覚書き

<?xmlversion="1.0"encoding="Shift-JIS"?><!DOCTYPE売上[<!ELEMENT売上(伝票コード,売上日付,得意先名,売上明細)><!ELEMENT伝票コード(#PCDATA)><!ELEMENT売...