● 「メールアドレスをインポートして友達を検索」にご注意
facebook使っててちょっとめんどうな機能に気づいたので書きます
元々、facebookでは「お友達」を増やす為の機能が満載だよね
その一つに「メールアドレスをインポートして友達を検索」と言うのがある
「友達を検索」をクリックするとすぐに「メールアドレスをインポートして友達を検索」画面に行く
ここで、自分が使ってるメールアカウントのアドレス(facebookに使ってるアドレスと無関係でOK)とパスワードを入れてメールサーバーにアクセスさせると、そこで使ってるアドレス帳や送受信した相手先アドレスをfacebookにインポートする仕組み
ボクの場合自分がちょっと勘違いというか、確認不足でiPhone用に使ってるiCloudのアドレスでソレをやってしまった
当然iPhoneとiCloudは同期してるからiPhoneのアドレス帳が全部facebookにインポートされてしまったのだ
しかもそのあとが悪い
インポートしたその情報から、facebookアカウントを持ってる人を判断して、持ってる人は「お友達申請」持ってない人は「facebookに招待」する仕組み
もちろんチェックボックスで選べるようになっている
すでにアカウントを持っている一人にチェックを入れたものの、思い直して「スキップ」を押した
あとは想像通り
「スキップ」したのにも関わらず、お友達申請がいってしまったのだ
たまたま、その人はログインしていて、すぐに「承認」してくれたので、それがわかった
どうせ申請しようと思った人だから良いんだけど、iPhoneや携帯のアドレス帳には、今更お付き合いしたくない人のもあるよね
ちょっとヤバイなぁと思って、インポートしたデータを消去したくなった
さっきの「メールアドレスをインポートして友達を検索」ページの「インポートした連絡先を管理」リンク先に行くと、インポートしたリストから招待したり、データを削除したりできる
ここから「連絡先を削除」をしたら確かにこのページからは消えた
が
「知り合いかも」にガンガンでてくる
ん~まだ消されていない気がする
って訳で、よくよく探してみたら「メールアドレスをインポートして友達を検索」画面の中のインポートするメールサービスリストに自分でインポートしたiCloudの「~@mac.com」があった
該当メールサービスの「友達を検索」をクリックすると、やっぱりそこにはアドレス帳の顔ぶれが並んでいた
そしてそこには、お友達申請する仕組みはあるものの、リスト自体を削除する機能はついていない
ヘルプ、ナビサイトはもちろん、ググってみてもこれに関する記述は見つからなかった
懸念してるのは、リストがインポートされているだけならまだ良いのだが、リストの相手に「知り合いかも」として自分が表示されてしまう事だ
これは恐らく懸念の通りだろうね
もっと悪いのは、複数の個人情報をfacebookのサーバーに記録されてしまっていると言う事
だがどこを探しても、このリストを削除するようなメニューは見つからない
なんかだんだん不愉快になってきて、いっそこのアカウントを閉鎖してやろうと思い「アカウント設定」画面に入ってみた
そこで、メールアドレスのところがちょっと気になってクリックしてみた
すると
おぉ~
こんなところに「~@mac.com」があるじゃないか!
自分のfacebookアカウントに、勝手に登録されてたって訳
恐らくどこかには「インポートすると個人情報のメアドのところに登録されますよ~」とか書いてあるんだろうけどね
このアドレスを削除して「メールアドレスをインポートして友達を検索」を確認したが「~@mac.com」は消えており、読み込んだアドレス情報も消去されていた
なんてわかりにくい仕組み
というより意図的に消しにくい構造にしてるんだろうね
この辺のところがこれほどユーザーを増やしてきた鍵なんだろうね、実際の利用者数はともかくとして。。
facebookにはサポートというサービスはありません
なので質問メールなども一切受け付けていない
「フィードバック」というのがあるけど返信がくるものではない、単なる「お客様の声」なだけ
確かにfacebookは無料サービスだけど、利用者全員が潜在顧客なんだから広告主だけじゃなくて利用者ももう少し大事にしてもらいたいもんだね(ヘタすると広告主にも不親切かも)
そしてここまで発展してくると、当然公共性も帯びてくる
せめてヘルプとかフォーラムを使いやすく、わかりやすくしてくれないかな。osamushi